Webサイト制作
1997年からWebサイトの企画制作を行っています。近年では主にWordPressをベースに、シンプルで使いやすいサイト作りを目指しています。日本語のビジネスサイトに最適化したオリジナルのベースフレームを開発・運用しています。
特徴
コピーライティングや広告制作を長く行っていますので、内容の作成(新規作成・リライト)も充実したサポートができます。単に注文通りのホームページをつくるということでなく、ビジネスや研究の目的・意図などをお伺いし、無駄の少ない、的確なサイト制作を行います。必要に応じて、マーケティングの観点から制作企画を進めることなども可能です。
WordPressについては、さまざまな条件の下に、記事データを検索できるシステムなど、応用的なカスタマイズも可能です。
機能
なるべく便利で使いやすいサイトにできるよう、最新の技術を取り入れています。
- WordPress(+各種プラグイン)
- スマートフォン・タブレット対応
- 分かりやすいナビゲーション
- 自動目次システム
- 更新マニュアル作成
- SEO対策
プログラム・技術(ツール)
- HTML5+CSS3
- php
- JavaScript
- jQuery
- WordPress
- Fireworks
WordPressによるサイト制作
近年の新規サイトは、ほとんどをWordPressで作成しています。WordPressとは、CMS(コンテンツマネージメントシステム)と呼ばれるもので、簡単に言えば、ブログのように簡単に更新ができるサイトです。WordPressそのものはフリーのプログラムパッケージですので、高機能サイトを低コストで作成することができます。ただ、プラグイン等の機能パッケージを無計画に追加していくとページやサイトが、複雑かつ冗長になりがちで、不具合やサイトを重くする要因にもなります。当制作室では、機能を保ちつつ、プラグインは最低限に抑え、手打ちのプログラムで、サイト全体の状況をコントロールしながら、最適なサイト制作を行います。
制作の流れ
1.事前取材
サイトの目的、予定している構成、準備できる素材等を確認させていただきます(メール、近郊であれば訪問も可)。
2.企画案と見積書提出
基本構成やスケジュール等を記した企画案と見積書を提出します。
3.制作開始
50%の着手金をお支払いいただいた後(原則)に、制作を開始いたします。
4.素材収集・制作、サーバー準備
テキストや写真等の素材を収集、制作します。並行して、サーバー・ドメイン等の準備も行います。
5.確認用サイトアップ
事前に確認用のサイトをアップします。リニュアルの場合は仮アドレスに。
6.サイト公開(納品)
修正・最終確認を行った後、サイトを一般公開します。
費用の目安
制作費用の目安は以下の通りです。
同じボリュームでも、サイトの目的、機能、取材、撮影、オプション等によって制作費は変わりますので、正確なお見積もりが必要な場合はお問い合わせください。
案件例 | ボリューム | 費用概算(税別) |
---|---|---|
コストを優先した「小規模飲食店サイト」 | 10ページ以内 | 18万円 |
一般的な中小企業サイト | 10~20ページ | 25~40万円 |
イメージにこだわった「個人クリニックサイト」 | 15ページ以内 | 30万円 |
比較的大規模な学校・組織等の「情報発信サイト」 | 50ページ以上 | 50万円~ |
ボリュームのある「ショッピングモール」 | 50ページ以内 | 70万円 |
「情報サイト」と「通販サイト」のコンビネーション | 計70ページ | 80万円 |
撮影・取材等を含んだ「本格的企業サイト」 | 70ページ以内 | 98万円 |